新着情報
窓の外は、本来ならテラス。雪を...
2021-01-19
ここ数年「水瓶座フェス」と称して、毎年3人で誕生会をしてます。キッカケは「しいたけ占い」。毎週月曜日に「しいたけ占い」の水瓶座をSNSでシェアしてくれていた記事に、感想を言い合っていたことがキッカケで、1月22日生まれ、23日生まれ、24日生まれで3人とも誕生日が近いので一緒に祝おう〜!となったことがキッカケ。今年は「ハイアットセントリック金沢」3階にあるレストラン・FIVE - Grill & ...
https://www.sougen-shuzou.com/
2021-01-18
ブルーの瓶に入った日本酒。宗玄 純米吟醸 Samurai Princess うっとり見てたら、娘から「ママの誕生日プレゼント、買ってあげる」って買ってもらった。でもね、このブルーは「瑠璃」って言うのよー。瑠璃って、仏教での七宝のひとつでもあり、青い色のこと。ガラスのことを古い日本では瑠璃って表現していて、宝石ではラピスラズと呼ばれる。そこから、娘の名前をつけたこと、思い出したよ。いつ飲もうかな、ワ...
ホームページは「鬼ごっこ」と同...
2021-01-17
ホームページ、作ったら鬼ごっこと同じ。いろんな人をタッチしに走らなくちゃ。走るのやめたら、誰にも伝わらなくなっちゃう。ホームページが出来たら、おにごっこスタート!つかまえたーってたくさんタッチしよう。誰をタッチするのか、時々鬼もひとりじゃ飽きちゃうことがあるとしたら、そんなときコーチが必要かもね。コーチとしてのホームページを育てるサポートしています。まずは、連絡してね。・*:.。. ☆☆.。.:*...
見るだけで、のどごし美味しく飲...
2021-01-16
ビール飲むなら、ヱビスビールが好きな私。なんとebisuじゃなくてyebisuって書いてあることにビックリ!先日のTwitterを賑わせていた「ファミマ共同開発のビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」スペルミスで発売中止に 」を彷彿させるような、何か間違いが〜!と思ったりしてしまうほど。*サッポロビールスペルミスに関するリリースhttps://news.livedoor.com/article/de...
介護業界でのコーチング活用事例...
2021-01-16
介護業界でのコーチング活用事例をインタビューさせていただきました。経営者の課題、マネージャーの課題、2つの視点でお話をきかせていただき、それぞれの課題解決の糸口もみえてきました。介護現場のヒントになるインタビューです。◆藤田直行(石川県)ケアマネージャー㈱さざなみ 代表取締役2013年より介護事業を営む。2016年 銀座コーチングスクールにて認定コーチの資格を取得自社のスタッフの育成、介護事業経営...
セッション練習会を毎月やってま...
2021-01-14
今日は平日昼間の練習会をやりました!銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、新潟クラス、金沢校では毎月オンライン練習会を実施中。ステイホームでもスキルUP!・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこ...
総理のメッセージ、今度こそ伝わ...
2021-01-14
今朝のスッキリでの、画面右上のテロップ「菅総理のメッセージ、今度こそ伝わった?」内容は、昨日の総理の記者会見での伝えたい内容が国民に伝わったのかをコメンテーターと司会の加藤さんとが話しているものだった。そうなのよね。メッセージって伝わることが大事。話し上手なのは、相手が見えていること。自分に意識が向いてると、自分の解釈や言葉だけで伝えようとするからコミニュケーションエラーが起きるし、相手からどう見...
シェアボタンはここねー、右上...
2021-01-12
ICFの資格試験に合格すると、合格証がオンラインでもらえる。その他に、デジタルバッジも貰える。このデジタルバッジ、ソーシャルメディアとも連携してシェア出来たり、貼ることができる。htmlでブログなどにも貼れるようになっているので、貼り方は簡単!だから貼ってみよう〜〜!① 資格試験に合格するとデジタルバッジに関するメールが届く 「International Coaching Federation i...
大月鰤(おおつきぶり)http...
2021-01-11
飲食店に卸す鰤が余っていると、年末にネットで購入した大月鰤。10日に届く予定だったけど、北陸は宅配便の集配も中止でどうなることかと思ったけど、クロネコさんが電話してくれたので、営業所に取り行けた。背中も腹身もすごぉーく美味しいよ〜〜コロナで余剰在庫になったものを通販でいろいろ購入させていただいたき、今まで食べたことがない幸せにも出会えて、運んでくださるトラックドライバーの方に感謝。◆高知かわうそ市...
https://ja.wikipedia.org/wiki/...
2021-01-11
子供の頃、大好きだったテレビドラマがスタートレック。宇宙の壮大さや、宇宙船のクルーの人間ドラマにドキドキ・ワクワクしていた。スタートレック(2009年)をAmazonPRIMEで見た。子供の頃みたキャラクターの出合いのシーンに嬉しく思ったり、ほっこりしたが、若きカークとスポックの感情と論理をうまく表現しているドラマだな〜と感じながら今回はみた。論理的に振る舞おうとするスポック、感情を顕にすることで...