新着情報
2021-01-16
ビール飲むなら、ヱビスビールが好きな私。 なんとebisuじゃなくてyebisuって書いてあることにビックリ! 先日のTwitterを賑わせていた「ファミマ共同開発のビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」スペルミスで発売中止に 」を彷彿させるような、何か間違いが〜!と思ったりしてしまうほど。 *サッポロビールスペルミスに関するリリース https://news.livedoor.com/articl...
2021-01-16
介護業界でのコーチング活用事例をインタビューさせていただきました。 経営者の課題、マネージャーの課題、2つの視点でお話をきかせていただき、それぞれの課題解決の糸口もみえてきました。 介護現場のヒントになるインタビューです。 ◆藤田直行(石川県) ケアマネージャー ㈱さざなみ 代表取締役 2013年より介護事業を営む。 2016年 銀座コーチングスクールにて認定コーチの資格を取得 自社のスタッフの育...
2021-01-14
今日は平日昼間の練習会をやりました! 銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、新潟クラス、金沢校では毎月オンライン練習会を実施中。 ステイホームでもスキルUP! ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ 坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。 自宅で学べるオンラインコーチング講...
2021-01-14
今朝のスッキリでの、画面右上のテロップ「菅総理のメッセージ、今度こそ伝わった?」 内容は、昨日の総理の記者会見での伝えたい内容が国民に伝わったのかをコメンテーターと司会の加藤さんとが話しているものだった。 そうなのよね。 メッセージって伝わることが大事。 話し上手なのは、相手が見えていること。 自分に意識が向いてると、自分の解釈や言葉だけで伝えようとするからコミニュケーションエラーが起きるし、相手...
2021-01-12
ICFの資格試験に合格すると、合格証がオンラインでもらえる。 その他に、デジタルバッジも貰える。 このデジタルバッジ、ソーシャルメディアとも連携してシェア出来たり、貼ることができる。 htmlでブログなどにも貼れるようになっているので、貼り方は簡単!だから貼ってみよう〜〜! ① 資格試験に合格するとデジタルバッジに関するメールが届く 「International Coaching Federat...
2021-01-11
飲食店に卸す鰤が余っていると、年末にネットで購入した大月鰤。 10日に届く予定だったけど、北陸は宅配便の集配も中止でどうなることかと思ったけど、クロネコさんが電話してくれたので、営業所に取り行けた。 背中も腹身もすごぉーく美味しいよ〜〜 コロナで余剰在庫になったものを通販でいろいろ購入させていただいたき、今まで食べたことがない幸せにも出会えて、運んでくださるトラックドライバーの方に感謝。 ◆高知か...
2021-01-11
子供の頃、大好きだったテレビドラマがスタートレック。 宇宙の壮大さや、宇宙船のクルーの人間ドラマにドキドキ・ワクワクしていた。 スタートレック(2009年)をAmazonPRIMEで見た。 子供の頃みたキャラクターの出合いのシーンに嬉しく思ったり、ほっこりしたが、若きカークとスポックの感情と論理をうまく表現しているドラマだな〜と感じながら今回はみた。 論理的に振る舞おうとするスポック、感情を顕にす...
2021-01-11
銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、新潟クラスでは「コーチング国際資格取得コース」をスタートしています。 国際資格取得のプロセスにセッションの英文翻訳があり、私自身もそこがハードルでした。 「誰におねがいしたらいいのか?」「相場もわからない。」 まずは、金額の相場です。 私がACC受験時に提出した、セッションログは33分でもじすうが8,461文字。 webでググったり、日本人で通訳やっている方...
2021-01-10
アクティブ・ラーニング型指導を求められる教育現場こそ、コーチングを活用出来ます。 行動を意欲的に変えて、積極的に進むことが出来るような働きかけ方を学びます。 アクティブ・ラーニング型指導を求められる教育現場こそ、コーチングを活用することが出来ます。 「ちゃんとやったかを確認する」「やることを指示する」など一方的な働きかけから、言葉を変えることで相手の行動を意欲的に変えて、ビジョンやゴールに向かって...
2021-01-09
年末からハマってるものがある。 以前、知り合いから教えていただいたギリシャヨーグルトづくり。 そもそも、コロナ禍で健康な生活に目覚め、食生活も随分変わった。 以前は、外食三昧だったのを自宅での食事になり、アプリ「あすけん」にも記録するようになったことで、栄養素も考えて摂取するようになった。 好きなものを食べることから、身体に必要な栄養素を摂取するように変わった。 そのタイミングで、乳製品をどのよう...