新着情報
2022-01-05
年末年始にかけて、たくさんのGIFTをありがとう。 さーて、2022年何をお返ししていこう、ワクワクする。 ❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュール https://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html ❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチングスクール https://www.ginza-coach.com/coaches...
2022-01-01
2021年は12月30日に、コーチングクラスで仕事納め。 そして、2022年は1月2日から、コーチングクラスで仕事が始まる。 31日、そして1日の両日のお休みはあっという間に過ぎて通常モードです。 2022年も、やりたいことがいっぱいある。 わたし流のやりたいことリストの作り方をお伝えします。 やりたいことが見つからないと思っている人も、小さいサイズにことをキッカケにやりたいことを見つけられる可能...
2021-12-30
来年の目標ややりたいことを考える時のポイントとしてSMARTの法則がある。 SMART、この5文字の頭文字を取ってスマートの法則とも言われるのだけど 目標を設定する時の具体化のやり方のこと。 Specific:具体的にイメージできること、イメージできないものは手に入らない Measurable:数値化されていること、実行のプロセスで達成感を味わえる Achievable:達成可能なというのは、非現...
2021-12-28
原宿で開催されているバンクシー展。 バンクシーは言葉ではなく、アートで伝える。 すなわち、アートの視点からイメージをさせる。 コーチは、イメージを言葉から生み出すことをサポートする。 方向は全く違うけど、イメージ・意味づけという共通項があると勝手に思って鑑賞してみた。 バンクシーは消費社会への警告や政治への警告をアートで、ユーモアたっぷりに伝える、、、というか、体感覚として得られるようにしている。...
2021-12-28
Twitterプロアカウントの詳細を検索していたら、ページがないからお詫びの印にプードルが出てきてびっくり。 プードルじゃなくてもいいのに…私、猫派だし。 2021年仕事納め。 今年を振り返って、お仕事でご迷惑をおかけした方、そんな私をサポートしてくださった方、たくさん感謝を申し上げなくてはならない日です。 と言うことで、都内に向かう新幹線の中で書いています。 みなさま、ありがとうございます! ❏...
2021-12-27
「いっしょって、とくべつ」 うるるって来る言葉だよね。 ミスド✖️ポケモン 福袋が昨日26日から売出しだけど、今日午前中で3,300円の福袋しか残ってなかった…ぐらい大人気! 額面価格のドーナツクーポンと、ポケモンエコバッグやマスキングテープ、クリアポーチもかわいい、使えるグッズ6点。 福袋って、いったいいつ購入するものだったっけ? ルピシアの福袋も先週届いたし。 ❏銀座コーチングスクール八重洲、...
2021-12-27
夏より入場制限も緩和され、ちょっと賑わってた。 <パークチケット情報> 2022/1/5(水)より、2カ月先の同日分のチケットを毎日14:00より販売しています。 年末年始は、今のところ1月6日がチケット買えるみたい。 https://www.tokyodisneyresort.jp/ticket/index.html ❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュール https:/...
2021-12-24
2021年、You Tubeで動画もあるけど音声コンテンツがVoicyやClubhouseなどがあり、テキストの文字だけでなく、Instagram画像など自分を表現するものが増えてきたことを実感するようになった。 一方メールは、どんどん埋もれていき私が配信しているニュースメールも有料コンテンツの方に配信しているけど開封率は30%程度。 自分も、たくさんのメールが届くけど吟味して開封しているので開封...
2021-12-05
中島さんとは2018年にホーチミンで私が、駐在員向けにコーチングセミナーの講師として登壇した時に、ご参加くださったご縁。 その時に伺った、ドクターからの邦人の死因などを含む海外での状況や、中島さんの仕事への思いに惹かれて、次にホーチミンに伺ったときも一緒にお食事をさせいただいた仲。 この2年はコロナ禍でベトナムに行けず、、と思ったらZOOMで話せばいいじゃん♪と、久しぶりに雑談。 今回のテーマは次...
2021-12-05
自分のご機嫌は、自分でつくる 私にとってのご機嫌は、やりたいことを明確にして、着実に半歩でいいから進めている状態。 大概のことは、他人に迷惑はかからないから、やってみたらいい。 想像以外に誰かの役に立てることの方がきっと多い。 だけど、最初の一歩が勇気が出ない。 そもそも最初の一歩がわからないこともある。 だから、一緒に最初の一歩を探して、最初の一歩を応援したい。 ずっと、私がいろんな人に応援して...