新着情報
2021-05-19
誰かに相談することで、ちょっと成長出来る。 頭の中を整理できる。 心の中を整理できる。 50名から集めた悩みを分類してみよう。 ■コーチ検索サイト「コーチ探せる」現在アルファ版で運用試験中 お問い合わせはメールでどうぞ。 start@c-sagaseru.com ■コーチ検索サイト「コーチ探せる」 https://www.c-sagaseru.com/ ■コーチ探せるBlog https://jp...
2021-05-19
捺印が廃止になり、手続きや申請書類に印鑑を押すことがなくなり、捺印ってなんだったんだろうと思う今日このごろ。 印紙、それも特許印紙なるものの存在を知った。 キャッシュレス、、お金じゃないからキャッシュレスなのか。 昔、小為替を同封っていうのもあったけど。 指定の金額分の印紙を買ったら、すごくカラフルでポップな気分になった! ■コーチ検索サイト「コーチ探せる」現在アルファ版で運用試験中 お問い合わせ...
2021-05-19
2011年にソフトバンクを退職して、今の仕事をスタートして10年経つ。 すっかり通勤時間に混雑した移動をすることがなくなり、週末やゴールデンウィークの混雑した観光地に行くこともなくリーズナブルなタイミングで海外や温泉に行くことができて、違うタイムゾーンで生活できる。 場合によっては仕事の場所も自分で選択することも出来る。 こんな私の姿を見ているから、娘も土日出勤の仕事は人と違うタイムゾーンで生活で...
2021-05-13
2月に公益財団法人いしかわ女性基金主催での「企業に活かせ女性力講演会」の様子が広報誌に掲載されました。 石川県としては初めてZOOMをつかってオンラインでの講演会の開催とのことで、今回は講演だけではなく、オンラインでの運用もサポートする業務も承りました。 オンラインでのやり方が全くわからないとおっしゃる女性基金のご担当のかたとつくりあげた講演会だったので、終わったときは主催者側も私達も一体感でやっ...
2021-05-11
最近のお散歩で聴くのは、Audibleで本を聴いてる。 今日は、オードリー・タン「デジタルとAIの未来を語る」 スティーブジョブスはコンピューターを「Bicycle for the Mind」と呼んだことを、オードリー・タンも言及してこのように言っている。 私達は、自転車で遠くに行くことができる。 遠くに行くために、ツールの助けを借りることができる。 でも、重要なのはあなたはどこに行き、何をしたい...
2021-05-10
誕生日にいただいたワイン。 これ、大切な日に飲むって決めていて、頂いた方が「合格」発表を受け取った日にまず開封。そして、今日最後の一杯を飲んじゃった。 ゴールデンウィークは、早朝から夜までオンラインでの講座だった。 世間はゴールデンウィークが終わり、日常に戻ったタイミングが私のお休みが始まる。 今日もいい1日だった。 幸せ、幸せ。 ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜...
2021-05-08
ビジネスコーチになることは、他の人が会社の目標を達成するのを助けるための素晴らしい方法です。 あなたがすべてのもののビジネスに情熱を持っていて、会社の成長のための戦略と技術の開発を支援することに興味を持っているなら、この職業でのキャリアを検討してください。 この記事では、ビジネスコーチが何をするか、彼らがクライアントをどのように支援するか、そしてよくある質問への回答と一体になるために何が必要かにつ...
2021-05-08
私はチャレンジする人が好き。 ちっちゃいチャレンジ、今日と明日をちょっとだけ変えるようなチャレンジ。 ちっちゃいけどすっごく勇気がいることもある。 楽しいからやってみたい。 メリットがあるからやろうかな。 誰かのためになるならやりたい。 やると決めたからやる。 いろいろな一歩を応援したい。 今まで、たくさんの人に応援してもらって、私の今がある。 「明日、世界が終わるとしたら何をしたいですか?」 今...
2021-05-06
これによるとアメリカのビジネスコーチのマーケットは、11.2billion billion = 10億なので、112億ドルということになる。 112億ドルは約1兆円。 北米のコーチの数は23,000人 *下記リンク参考 北米の人口は日本の3倍 さて、日本のコーチの数はアメリカとの人口比だと1/3だから7,600人ぐらいのはず。 と、思ったらアジアのコーチの数は4,600人 日本のコーチ人口はどれぐ...
2021-05-06
2012年、今から9年前にコーチを紹介するサイトをつくりました。 残念ながら2年で閉じてしまいました。 それから、ずっといつかまた再開したいと思い続けて、名前もリニューアルして「コーチ探せる」にして、仕組みも新しく。 今まで400名以上の認定コーチを育成することをしてきて、みんなが活躍出来る場をつくりたい、もっと気軽に相談出来る社会になれば、いろんな社会課題を解決出来る。 そう思い続けて来ました。...