新着情報

2021-05-08
私はチャレンジする人が好き。ちっちゃいチャレンジ、今日と明日をちょっとだけ変えるようなチャレンジ。ちっちゃいけどすっごく勇気がいることもある。楽しいからやってみたい。メリットがあるからやろうかな。誰かのためになるならやりたい。やると決めたからやる。いろいろな一歩を応援したい。今まで、たくさんの人に応援してもらって、私の今がある。「明日、世界が終わるとしたら何をしたいですか?」今やりたいのは、ご縁が...

2021-05-06
これによるとアメリカのビジネスコーチのマーケットは、11.2billionbillion = 10億なので、112億ドルということになる。112億ドルは約1兆円。北米のコーチの数は23,000人 *下記リンク参考北米の人口は日本の3倍さて、日本のコーチの数はアメリカとの人口比だと1/3だから7,600人ぐらいのはず。と、思ったらアジアのコーチの数は4,600人日本のコーチ人口はどれぐらいなんだろう...

2021-05-06
2012年、今から9年前にコーチを紹介するサイトをつくりました。残念ながら2年で閉じてしまいました。それから、ずっといつかまた再開したいと思い続けて、名前もリニューアルして「コーチ探せる」にして、仕組みも新しく。今まで400名以上の認定コーチを育成することをしてきて、みんなが活躍出来る場をつくりたい、もっと気軽に相談出来る社会になれば、いろんな社会課題を解決出来る。そう思い続けて来ました。副業とし...

2021-05-06
昨年12月に合格した国際コーチング連盟の資格、ACC。忘れた頃に、バッジが届いた。忘れた頃に届くギフトって嬉しい。いつ、このバッジつければいいんだろう。■コーチ検索サイト「コーチ探せる」最初の50名まの<Founding Member>スタートメンバーを募集しています。お問い合わせはメールでどうぞ。start@c-sagaseru.com・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:...
2021-05-06
今無いサービスをやりたくて、始めました。コーチ探せる始めました。コーチの自己紹介だけではなく、他者評価ってとても大事。それは探している人にとって、他者評価って選びやすい。そんなコンセプトでつくりました。__________________________________日本には数多くのコーチがいて、コーチングのスタイルやメソッドも様々です。「コーチ探せる」は、ユーザーからの評価や感想などのレビュー...

2021-05-04
「夏までに痩せたい」そんなあなたの目標達成をフィットネスの大会に出ている現役競技者(実績:2020年優勝)がコーチングスキルを活用した方法についてお伝えします■概要「夏までに痩せたい」、そんなあなたの目標達成をフィットネスの大会に出ている現役競技者(実績:2020年優勝)がコーチングスキルを活用した方法についてお伝えします。 ■日程2021年5月21日(金)20時から21時30分 ■会場オンライン...

2021-05-03
事業戦略など目標達成のために現状を把握するために活用される、フレームワークSWOT分析。これ、事業や企業だけじゃなく、人生というプランニングでも使える。でも、私はこのキーワードでそれぞれを探すのがちょっと苦手。どうしてなのかなと思ったら「強みは何?」「弱みは何?」ときかれると、いつも瞬時に「何に対して?」と別の質問が浮かび上がってきて、答えみつからず・・・。質問はもっと具体的に、どこかに焦点をあて...

2021-04-29
「コーチ探せる」って、コーチのデータベースのサイトがオープンします。コーチ(人の成長や目標達成、豊かな人生への支援)をする人は、コロナ禍になりもっと求められています。・副業を始めたい・ダイエットを成功させたい・やったことがないことスタートさせるいろんなシーンで誰かが一緒にサポートしてくれることで、もっと上手くいくこといっぱいあります。だ、か、ら、そういった支援スキルを持っている人たちと探している人...

2021-04-28
ICF (国際コーチング連盟)のコアコンピテンシーを読むと、説明責任(accountability)という単語がよく出ててくる。責任について説明することかと言うと、そうではない。責任についての、情報開示でもない。そして、日常ではあまり使わない。英語の先生に聞くと、accountabilityは「説明責任」と訳し、それが一般的だと言う。説明責任?日本語の日常会話では使わない言葉なので、ちょっと調べて...

2021-04-26
毎日チャンジャ食べてる、、最近。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセミナー・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:....