新着情報
2021-04-06
うまくいかない、いいことがない、ついてない、って昔の私はそう思ってた。 もちろん、きっと口にも出していたんだと思う(←めっちゃ残念な人だよね) 自分の言葉で周りがどんな気持ちになるのかなんて、思っていなかった。 そして、自分が発した言葉が自分にどんな呪いを書けているのかも、気づけていなかった。 コーチングって言葉を変えることで自分にも、周りにもいい影響を与えていく。 職場の雰囲気は何で出来ているの...
2021-04-06
春ですが、豪雪の冬を思い出すようなキーワード 「先頭を走るものは、雪をかきわけていくんだよ、後に道が出来るように」 誰もやってないことって、すっごくエネルギーを使う。 でも、きっと進み続けるといい景色に出会えるんだと思う。 これまでも、結構経験してる! ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ 坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、...
2021-04-05
bloguruメンバーおなじみの心電図。 1年前に、ブログなんて書けない、文章書くのって大変、今まで続いたこと無い。 って、ぶーぶーいいながら始めたブログ。 1年経過して、気がつくとこんな感じにアクセスが伸びていました。 続けるってすごい。自画自賛(笑 一緒に続けられる達成感、味わいたい仲間募集! コーチ探し手伝って欲しい人、相談したい方こちらに連絡してね。 ■坂本祐央子 オンラインコーチングレッ...
2021-04-04
何がわからないって、最初の一歩のススメ方や、概要がわからないものって進めない。 ということで、コーチングを受けたい方って一定数います。 例えば、自己啓発の本を読むことで、自分の強みを活かしたいと思っている方も、どこかで読むだけじゃ限界を感じる。 それから、正解の無いビジネス、だけじゃなく世の中を生きていくのに自分で解決するための思考トレーニングとしてコーチングを受けたいと考える方。 そして、ややこ...
2021-04-03
最近、立て続けにコーチ選びに迷っている人にコーチをご紹介している。 自身の習慣として、行動を変えたい。 マネジメントスキルを高めたい。 部下とのコミニュケーションを変えたい。 コーチングを学び、コーチとしての自分を確立したい。 コーチングを学ぶとコーチをつける意味や価値を実感出来るようになる。 仕組みがわかると、それは納得するよねー。 私が、選ぶポイントは依頼してくる方のロールモデルになるようなコ...
2021-04-03
昨日食事したら「根セロリ」が出てきた。 春らしく爽やか。 白い千切りがセロリの根。くわいみたいな感じでシャキシャキ。 緑がアイスプランツ、これ大好きなプチプチした食感。 タコは、海藻を食べる種類だって、旨味。 ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ 坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントを...
2021-04-01
4月1日、春の節目の一日にお花見がてらに通りがかりの神社で引いたおみくじは「大吉」。 冬の終わり頃から、マネジメントスキルを高めたいとコーチングを学ぶ方が増えている。 「あなたがイメージするいいマネジメントってどんなスタイル?」 「あなたが発する言葉や振る舞い、部下にどんな影響を与えたい?」 1年後の理想の状態を問いかける、目標設定の質問で改めて自分が目指していることに気づくケースが多い。 私も、...
2021-03-26
毎月、銀座コーチングスクールのレギュラークラスを修了された方の認定試験の発表があります。 今月もみんな合格! お仕事多忙な中、お時間つくって30時間ほど練習された証ですね。 そして、受験をサポートしてくださった先輩のみなさんにも感謝です。 合格おめでとうございます。 ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ 坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)...
2021-03-22
グーグルのサイトにある「I’m Feeling Lucky」ボタン 検索窓にキーワードを入れてから「I’m Feeling Lucky」ボタンを押すと、直接その検索でトップにあるサイトが表示されます。 幾つかの検索から選ぶことなく、ダイレクトに行けるメリットね。 検索窓にキーワードを入れないで「I’m Feeling Lucky」ボタンを押すと、いろんなキーワードがランダムに表示されて、自分で探す...
2021-03-22
コーチングを学びたいと考える方で、マネジメントスキルを高めるためのツールとして学ぶ方が増えている。 マネジメントの業務役割として「業務推進」「部下指導」「リスクマネジメント」がある。 チームで成果を上げていくためには、一人ひとりの強みを活かして最大の成果を上げるチームしていく、そのためにも意欲ややる気(モチベーション)を引き出す必要があり、正論では人は動かない。 出来ないことが出来るに変わった時、...