新着情報
out of the box ...
2021-03-16
新しいことをやろうと思う時は、今までやっていることじゃなく、常識にとらわれないやり方を選ぶ。とくに新規事業立ち上げの時は、やりたいことを設定してそこからどうやったらそれが出来るのかを考える方が効果的な時がある。それは、そこまでのプロセスも今までのやり方を変える必要があるから、ちょっとエネルギーも必要。だけど、やらないことで失うことは何か?を考えてみて。コーチングでは、未来志向で思考することを学びま...
これ、紙袋をぎゅっと圧縮したら...
2021-03-15
銀座コーチングスクール八重洲校(女性専用)では、駐在で海外にお住まいの「駐妻」と呼ばれる駐在員の家族や、海外在住の日本の方がオンラインでコーチングを学ぶケースも多い。駐妻のお悩みとして伺ったことがあること「日本ではバリバリ仕事していたけど、仕事を手放して駐在に帯同しているけど、いつか帰国するときのキャリアアップのために何かやりたい」「駐妻として海外にいるので、仕事をすることも出来ないので、習い事ば...
世界中どこからでも学べる #ア...
2021-03-14
今日のクラスは、アメリカ、スペインからもご参加いただきとてもグローバル!ちなみに、どんな時間帯なのかというと。❒ 日本時間 13時から18時❒ アメリカ(PST)時間 20時から25時 ←深夜1時に終わる❒ スペイン 5時から10時 ←早朝過ぎるオンラインで学ぶって、世界中で時間さえ合わせたら学べるってこと。銀座コーチングスクール無料体験講座では、ほかにも台湾、ベトナム、モスクワ、様々な国の方がご...
銀座コーチングスクールテキスト...
2021-03-12
テキストは、学ぶ内容によって3種類。ゴールドの型押しで「銀座コーチングスクール」の表紙で、イエロー、ピンク、ブルー。イエローは、レギュラークラスピンクは、国際資格取得コースのクラスJKブルーは、国際資格取得のためのクラスL見開きの表紙も違うよね。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を...
10年前の3.11
2021-03-11
あの日は、大阪の上司と一緒に営業先の1件目を終えて、金沢市内に戻ってくる時だった。当時、通信事業の会社の北陸支店で法人営業をしていて、月に1回大阪の上司がやってきて同行営業する日。その日の午後からの1件目の製造業のお客様の訪問を終えて、高速道路で金沢市内に戻ってくる途中の運転中に、助手席の上司が私に「揺れてない?」って言うので、私の運転が荒いって言ってるのかと、ちょっと不機嫌に「そんな雑な運転して...
七尾市にあるお寿司は、人生最高...
2021-03-09
日本を「寿司の国」って表現したドイツのスポーツキャスターが、差別的な発言をしたと降板させられた話題。その発言だけ取り上げての記事なので、この発言した方の背景などは全くコラムからはわからないのですが・・・。https://www.footballchannel.jp/2021/03/08/post413436/寿司の国って言われたら、すごく自慢な気持ちになる。#いしかわ観光特使・*:.。. ☆☆.。...
言葉はいらない、表情をキャッチ...
2021-03-08
クレイアニメーションの、ウォレスとグルミットが好き。言葉がなくても、表情だけで伝わる。これは、コーチングの「聴く」にも通じている。コーチングでは、バーバルコミュニケーション(言語)とノンバーバルコミュニケーション(言葉以外の声のトーンなど)についても言及する。私達は、言葉そのものではなく、声のトーンや速さなども聴いてる。例えば、声のトーンが下がることでやる気のなさが伝わったり、がっかりした感が伝わ...
オンラインで学ぶコーチング...
2021-03-08
オンラインで学ぶイメージって、どんなイメージなんだろう?と疑問解消のために、ZOOMでの受講の様子の画面を貼ってみました。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後...
ウォレスとグルミットに登場する...
2021-03-08
コーチングスクールで体験講座を開催していると、受講される方がコーチングをいろんな表現をしてくれる。先日受講された方は「コーチングって関係性構築のスキルなんですね」って。❒無料体験講座の日程はこちらhttps://sakamotoyumiko.com/page/schedule__女性限定クラス(八重洲校)___■平日午前クラス 4/12:26(月)各9:00-14:00 ______仙台校____...
高校生にアサーションの講演...
2021-03-02
ご縁があって依頼されて金沢商業高校1年生を対象に「アサーション」の講演。みなさん一生懸命メモを取ってくださっていて、次の授業では講演を振り返り実際の事例にも取り組む様子を教室ごとに見学もさせていただきました。言いにくいことを、どう伝えていいのかわからなかったり、LINEで文字だけで伝えることでのトラブルをどのように避けるコミニュケーションを取ればいいのか、実務的な学びの他にも人との関係性を学ぶこと...