新着情報

2021-02-23
最近、タイトルにハッシュタグを入れてることに気づいた人もいるかもしれません。その謎について、お応えしようと思います。ブログルはTwitterに連携することが出来ます。なのでタイトルにハッシュタグを入れて公開すると、そのままTwitterにハッシュタグが入り検索されやすくなることを発見。昨日は猫の日。Twitterでのハッシュタグも猫の日タグには猫のアイコンもあるので、そのままハッシュタグとして認識...

2021-02-23
Bloguruをゆるゆると書き始めて10ヶ月。閲覧を表す、通称「心電図」こんな感じです、みなさんはどう?広告がないBlogの効果が、ちょっとわかるかも。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちら...

2021-02-23
仲良しのTさんが書かれて、わかりやすいので画像をいただきました。「自己責任にて(*´ω`*)特に事業再構築はどうなるかまだわからんので・・」とのこと。2021/02/23現在の内容です。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオン...

2021-02-22
ずっと自宅でオンラインのお仕事だったので、遊び心満載なネイルにしたら、やらかしてしまった感。対面でのお仕事が続いて、しかも、書類を記入してもらうことが必須。そのときに「こちらにチェック入れてくださいね」って指差す私の指の爪が「牛柄」あああー、やってしまった。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、...

2021-02-22
catlogスタンプが出来たみたいなので見に行くと「Hello World」のスタンプ「Hello World」って、プログラミング言語を学ぶ時の最初の一歩。なんだか深い意味があるのか、無いのか、、、気になる。catlogとは、専用の首輪で、何をしているのかをアプリで教えてくれる「お猫様専用ライフログ」コロナ禍になりずーっと自宅で仕事してるので、他の部屋でお猫様は何をしているのか気になるとき、そー...

2021-02-22
ひたすら猫の日だから、ねこじまんさせてくだされ。アメリカンショートヘアのにゃおんくんです。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフ...

2021-02-21
がんになった方のアピアランスケア、外見をどのようにサポートしていくかを医療や美容業の方と学び合う研修がオンラインで開催されます。でも、オンラインZOOMって苦手、、、って方のために練習会があります。ぜひ、オンラインも面白いなって思って欲しい。オンラインっていろんな可能性を広げてくれる美容業と医療者が一緒に学ぶ場をつくります。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:...

2021-02-21
iPhoneやタブレットでZOOMにログインするときは、URLではなく数字を入力する。そのときに「あれー、桁がおおい!?」って時は、ちょっと確認してみてね。ZOOMのURLの末尾の数字(*印)のこと。https://us02web.zoom.us/j/**********◆11桁□インスタントミーティング:ZOOMのwebポータルから「ミーティングを開始」するもので、終わったらIDは無効になる都度...

2021-02-21
毎月開催されている、銀座コーチングスクールの認定コーチとなるための認定試験があります。クラスAからDまでの40時間受講されて、要件を満たした方が受験されます。*銀座コーチングスクール認定試験の概要https://www.ginza-coach.com/authentification/license/index.html今月も、40時間一緒に頑張ってきた7名が合格しました!週末クラスで学ばれた方は...

2021-02-20
先日の「今の職場で能力を発揮するために」をテーマにしたwebセミナーの様子が北國新聞朝刊(2021/2/20)に掲載されました。今回の石川キャリア形成サポートセンター主催のセミナー、全5回のうち、3回登壇させていただいた最終回。従業員の方にキャリアコンサルティングを導入してくださった2社の経営者との対談形式。強い組織になりたい、補える組織になりたいともに業種や従業員数は違っていても、経営者の目指す...