新着情報
去年の今日登っていた山、北アル...
2020-09-16
コーチングでは課題を解決するための考える時間を効率的に使う、ということをしています。 人の悩みって、悩みって表現している自体、解決したいと考えていないケースが多い。 そもそも、悩むこと、悩む時間が好きなんじゃないかと思うこともある。 ↑これ、過去の私のケース(笑 悩み始めたら一晩中、グルグル考えて結局答えなんかでない。 なぜなら、自分に「どうしよう」って困る状態に固定する質問しかしていないから。 ...
組織での人の成長をどのように測...
2020-09-16
人の成長って、身長なら測るものがあるからわかりやすい。 今は家の柱に傷つけて成長を可視化するって無いと思うけど「柱の傷は一昨年の5月5日の背比べ〜♬」って歌があるぐらい。 組織での成長、仕事を通して成長することについて、どのように測れるのだろう。 与えられた仕事が出来る。 お客様の評価を得られる。 人事評価制度もある。 育成に関わることは、すぐには結果や成果が現れにくいのではかりにくい。 来月のオ...
コーチングスキルの目的と具体的...
2020-09-15
コーチングスキルは5つ そのうち4つをわかりやすくまとめてみた。 活用の目的を意識することが大事。 スキルありき、、だと上手くいかなくなることも。 ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ 坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。 自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこち...
面談の会場をお借りする場合、最...
2020-09-14
カタカナ言葉は意味がわかりにくいことが多いのだけど、キャリアコンサルティングも必要とされる相手にとっては非常にわかりにくい。 特に、私が専門としているのは「在職者向けキャリアコンサルティング」、こりゃまたもっとわかりにくい。 在職者向けのキャリアコンサルティングとは、現在の職場で社員のひとりひとりが能力を最大に発揮するために実施する面談のこと。 なので、ご依頼は企業側であり経営者や人事から依頼され...
金沢市役所にいくとこんな冊子が...
2020-09-14
国連で制定された持続可能な社会をつくるための17の指標としてのSDGs。 これを自治体が推進していくために、新しい価値を創造し持続可能なまちづくりにSDGsの手法を取り入れることで具体化し、実施していく目的でSDGs未来都市の選定は2018年度(平成30年)からスタートしてる。 ということで、金沢市も今年度採択されています。 ■SDGs未来都市に34自治体 仙台、金沢市など https://www...
ビル群の中でもタワーって先が尖...
2020-09-13
今日のお題はモチベーション。 そもそも、モチベーションって言葉自体が具体的に目に見えるものではないので、ちょっとやっかい。 目に見えないものなのに、更に「モチベーションを上げる」って言葉になると何を上げるのかもわからなくなる(笑 さて、モチベーションとは「動機づけ」「目的意識」のこと。 「モチベーション」をあげるにはどうしたらいいのでしょう? と、聞かれることがよくある。 会社の社員さんと外部のキ...
悩みを話すことで、物事は解決す...
2020-09-13
コーチングはいわゆる悩み相談ではありません。 悩みを相談するというより、強みを発揮したり、新しい自分に気づくことで、自分が思っている以上に能力を発揮できるようにするもの。 「じゃ、悩みを話すよりモチベーションが高い人がバリバリ物事をすすめるためのもの?」 これ、よく聞かれる質問です。 コーチングってイケイケなエネルギーが高い人が学ぶものですよねー、とか 目標があって、それを達成するためのものですよ...
新潟駅にいたよ、アマビエ なぜ...
2020-09-13
久しぶりの新潟。 毎月行ってたのに、コロナ禍になり半年ぶり! 駅に米袋でつくられたアマビエがいたよ。 さすが、米どころね。 そして、NHKの「できるかな」って番組のゴン太くんに似てる(笑 □銀座コーチングスクール新潟クラス https://www.ginza-coach.com/school/localschool.html#niigata ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。...
選択肢を広げることは○○○を広...
2020-09-12
大きな木の枝みたいに、選択肢がいっぱいあるといいよね。 選択肢を広げることは可能性を広げることに繋がる。 コーチングでは、この可能性を広げるための質問をする。 例えば、 目標達成への手段は1つではなくて、複数ある方がいろんな物差しで選んだり、順番を考えたりすることができる。 具体的には、 「他にはどうですか?」「他にはどのようなことが考えられますか?」のような質問。 この質問をすることで、いくつも...
自己管理能力(セルフマネジメン...
2020-09-12
コロナ禍で、コーチングをオンラインに転換して気づいたことがある。 もちろん、今までもマネージメントスキルを高めるためや、子供への関わり方、教育現場での活用、スポーツ指導でのノウハウとして、など様々な学ぶ目的は様々。 この4月頃からは、自分の働き方を変えていくためのセルフマネジメント力のために学ばれる方、結果的に得たものがセルフマネジメント力、という方が増えている。 私を含めて、社会の状況が変わり、...