新着情報
面談の会場をお借りする場合、最...
2020-09-14
カタカナ言葉は意味がわかりにくいことが多いのだけど、キャリアコンサルティングも必要とされる相手にとっては非常にわかりにくい。 特に、私が専門としているのは「在職者向けキャリアコンサルティング」、こりゃまたもっとわかりにくい。 在職者向けのキャリアコンサルティングとは、現在の職場で社員のひとりひとりが能力を最大に発揮するために実施する面談のこと。 なので、ご依頼は企業側であり経営者や人事から依頼され...
金沢市役所にいくとこんな冊子が...
2020-09-14
国連で制定された持続可能な社会をつくるための17の指標としてのSDGs。 これを自治体が推進していくために、新しい価値を創造し持続可能なまちづくりにSDGsの手法を取り入れることで具体化し、実施していく目的でSDGs未来都市の選定は2018年度(平成30年)からスタートしてる。 ということで、金沢市も今年度採択されています。 ■SDGs未来都市に34自治体 仙台、金沢市など https://www...
ビル群の中でもタワーって先が尖...
2020-09-13
今日のお題はモチベーション。 そもそも、モチベーションって言葉自体が具体的に目に見えるものではないので、ちょっとやっかい。 目に見えないものなのに、更に「モチベーションを上げる」って言葉になると何を上げるのかもわからなくなる(笑 さて、モチベーションとは「動機づけ」「目的意識」のこと。 「モチベーション」をあげるにはどうしたらいいのでしょう? と、聞かれることがよくある。 会社の社員さんと外部のキ...
悩みを話すことで、物事は解決す...
2020-09-13
コーチングはいわゆる悩み相談ではありません。 悩みを相談するというより、強みを発揮したり、新しい自分に気づくことで、自分が思っている以上に能力を発揮できるようにするもの。 「じゃ、悩みを話すよりモチベーションが高い人がバリバリ物事をすすめるためのもの?」 これ、よく聞かれる質問です。 コーチングってイケイケなエネルギーが高い人が学ぶものですよねー、とか 目標があって、それを達成するためのものですよ...
新潟駅にいたよ、アマビエ なぜ...
2020-09-13
久しぶりの新潟。 毎月行ってたのに、コロナ禍になり半年ぶり! 駅に米袋でつくられたアマビエがいたよ。 さすが、米どころね。 そして、NHKの「できるかな」って番組のゴン太くんに似てる(笑 □銀座コーチングスクール新潟クラス https://www.ginza-coach.com/school/localschool.html#niigata ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。...
選択肢を広げることは○○○を広...
2020-09-12
大きな木の枝みたいに、選択肢がいっぱいあるといいよね。 選択肢を広げることは可能性を広げることに繋がる。 コーチングでは、この可能性を広げるための質問をする。 例えば、 目標達成への手段は1つではなくて、複数ある方がいろんな物差しで選んだり、順番を考えたりすることができる。 具体的には、 「他にはどうですか?」「他にはどのようなことが考えられますか?」のような質問。 この質問をすることで、いくつも...
自己管理能力(セルフマネジメン...
2020-09-12
コロナ禍で、コーチングをオンラインに転換して気づいたことがある。 もちろん、今までもマネージメントスキルを高めるためや、子供への関わり方、教育現場での活用、スポーツ指導でのノウハウとして、など様々な学ぶ目的は様々。 この4月頃からは、自分の働き方を変えていくためのセルフマネジメント力のために学ばれる方、結果的に得たものがセルフマネジメント力、という方が増えている。 私を含めて、社会の状況が変わり、...
企業向けオンライン研修の盲点
2020-09-11
お客さまとの打ち合わせも、研修がZOOMなので、打ち合わせもZOOM。 企業さまもリモートで仕事されてるので、会社は大阪なのに、担当の方も上司も大阪ではなく、福井のご自宅やら、大阪じゃないところからの打ち合わせ。 去年までは訪問して本社や研究所での研修だったことを思うとびっくりだね。 ほんと、去年はこうだったから、、ってもういらないね。 そして、企業向けのオンライン研修では、以外な盲点がVPNだっ...
専門技術と対話力
2020-09-10
日本は能力開発への投資がとても少ないらしい。 リモートワークもなかなか進まなかったけど、コロナ禍で「やれば出来るじゃん」と一部の会社では随分進んだ。 DXで能力開発も、単なる「階層別研修」「新入社員研修」ではなく、個人が必要だと思うものを画一的ではなく、学びやすくなるチャンスかも。 そういえば、コロナ禍になり、オンラインで学べることもあって銀座コーチングスクールの体験講座にもビジネススキルとしての...
今日も主催者のいしかわ女性基金...
2020-09-10
ファシリテーションのセミナー、3回目は「質問力」 表面的な話し合いではなく、それを語っている背景や意図を理解することで相互理解につながる。 なので、それを引き出すための質問ってとても大事。 ということで、3回目のテーマが質問力。 今日のアジェンダはこのつ 質問で起きること 質問の種類  ForMe自分のため  ForYou相手のため   深める質問 詳しくは「いしかわ女性基金」のサイトへ http...