新着情報
2016-11-05
ファシリテーション入門編として体験してみたい! ファシリテーショングラフィック(板書)を練習したい!お仕事帰りに気楽に練習してみよう!という練習会■日時:2016年12月12日(月)19時10分から21時■場所:スタジオseri  金沢市諸江町上丁452-1 ■受講料:1,000円(税込み) ■定員:10名 ■お申し込み:右下のチャットに日にち記載し投稿下さい・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*...
東京八重洲で女性限定文化祭「コ...
2016-11-04
11/9(水)東京で女性限定の文化祭を開催!銀座コーチングスクール八重洲校(女性限定校)チームで出展!自分らしく生きるためのお仕事とは?そんな疑問にお応えするため、女性の”働くを考える”ビジネスフェア&交流会「文化祭」が開催されます。 ぜひ、直接見て、触れて、感じてみてください!※お申込みフォーム招待制ですので「紹介者」欄に「銀座コーチングスクール」とご記入ください。・*:.。. ☆☆.。.:*・...
管理職のためのコーチングアプロ...
2016-11-03
管理職のための部下育成・問題解決スキルを学ぶコーチングセミナー第2回目を開催。企業で管理職として働く方だけではなく、医療機関でスタッフとともに働くために、多様な働き方のサポートのためになど、問題解決スキルとして学びの第2回目。今回は、部下との関係性をどのようにつくるのか。新しいスタッフとの関わり方を例に、会話例を実践。互いの背景に興味をもてる年代別のツールも持ち帰りいただきました。次回は、12月7...
銀座コーチングスクール体験講座...
2016-10-31
銀座コーチングスクール金沢校11月5日(土)・20日(日)・24日(木)銀座コーチングスクール仙台校11月11日(金)銀座コーチングスクール東京八重洲校(女性限定)11月10日(木)・23日(祝・水)・12月9日(金)いずれも各リンク先からお申し込みください。無料でコーチングの概要・仕組みをお伝えしています。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。...
プレミアムJ300石川 女性起...
2016-10-26
ブラッシュアップ編として開催した、ビジネスプラン(PRシート)作成。マンツーマンレッスンで、自分のビジネスを表現する言葉を磨きあげました。女性は抽象的で感傷的な言葉を使いがちな部分を、より伝わる具体性のあるPRシート作成。北陸からアワード受賞者が生まれることを期待!詳細はJ300石川のページをどうぞ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂...
石川会場弊社主催のJ300石川...
2016-09-30
この様子はコラボラボ株式会社女性社長netにも別記事が掲載されているのでどうぞ。・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ 女性の活躍を後押しする事業 岩手県ワークライフバランスセ...
J300石川 北國新聞朝刊に予...
2016-09-27
北國新聞2016年9月24日(土)朝刊にイベント予告記事が掲載。2017年1月に内閣府と共催で女性起業家交流イベント『J300』(場所:東京・イトーキイノベーションセンター)実施されます。そのプレイベントとして地方で開催される『ミニJ300』石川版のご案内記事です。※J300とは、女性起業家が300人集まるの意味  ・女性の起業に関心がある方  ・大企業とのビジネスマッチング事例を知りたい方、など...
J300石川講演会  北陸から全国へ女性起業家ビジネスモデル...
2016-08-24
来年2017年1月に東京で開催される、女性起業家交流イベント『J300&企業×女性起業家マッチングイベント(内閣府共催)』に向けて、全国8ヶ所でプレイベントが開催。今回の石川でのプレイベントでは、来年1月東京での『J300inTokyo2016』会場に於いてビジネスモデルを全国に発信する『J300アワード表彰』のノミネート者を石川から選出のための『横田響子氏の講演』を実施。そして、来年1月の企業と...
氷見市長に聴く「市民の中での決...
2016-08-23
氷見市役所の本川市長に、市政にファシリテーションを導入したプロセスと効果について、明治大学政治経済学部の星野教授、帝塚山大学大学院方政策研究家の林さんとともに伺いインタビューさせていただきました。職員の方にもご同席いただき、実際の現場としての職員同士の会議のあり方の変化、これからの課題も伺うことができました。『会議のやり方を変えることは、話を立体化して深めることになり施策へのイメージをもつレベルに...
いしかわ師範塾プレミアム研修「...
2016-08-11
子どもたちに未来のつくり方を教える専門職である先生の中でも、未来の石川の教育を担う校長候補の皆さまへの『いしかわ師範塾プレミアム研修・教科指導におけるファシリテーション能力の育成効果的な授業の進め方』に登壇させていただきました。アクティブラーニングに繋がるファシリテーションを軸にテーマは「深める問いかけ」「未来を育む質問力」ー受講された方の声ー・多くの手法を知ることができ、授業づくりの視点でも活用...