新着情報
コーチングを機能させる「自己基...
2020-04-28
こう見えて、実は長いこと「書くこと」が継続的にできないことがコンプレックス。毎年のやりたいことリストには必ず「書くこと」をあげていたほど。 「書くことはマラソン」って後押しもらったりしながら、とにかく書いてみてやっと気づいたことがある。 コーチングスキルが機能するには、自己基盤が大事って教えて来た。 自己基盤って言葉自体が、イメージがわきにくくてわかりにくいので「自分の土台」とか「自分軸」や「自分...
「持続化給付金」の申請要領等(...
2020-04-27
思ったより早い。 5月1日から申請開始で、早いと2週間程度で手元に届くらしい。 内容は、昨年度年間売上からの減少分を上限として、法人は200万円、個人事業主は100万円が、申請から2週間程度で振り込まれる。 *経済産業省の速報版 https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200427003/20200427003.html ここは、動画もあってわかりやすい。 早...
とっくに21世紀だけど・・テレ...
2020-04-27
お仕事の状況どう?って最近合言葉みたいに聞いてしまうのだけど、そうすると「テレワークなんですよ」って。 でも、よくよく聞くと「自宅待機でスマートフォンで10分おきにメールを確認する」ことをそのように言うケースもあるらしい。 さらに、よくよく聞くと「自宅待機で電話が掛かってきたら対応する」ことを言うケースもあるらしい。 ウィキペディアによると電話を使ったお仕事では、ないらしい。 *テレワーク 勤労形...
読書会では、積ん読になっている...
2020-04-26
ベトナムのホーチミンでご一緒させていただいた方からのお誘いで、オンライン読書会に参加した。 一言で言うと、読書欲が掻き立てられて、実はオンライン講座の合間の参加で、退出したらすぐに自分の講座が始まるようなタイミングだったのだけど、時間があればそのまま読書に浸りたい感覚になった、すごい脳に刺激のある時間だった。 しかも、積ん読本を持参すると言う内容がすごくイイ。 一度は読みたいと切望して買った本をも...
ニューノーマル
2020-04-25
ここ最近、こんな言葉で非日常を常態化するという風に使われてる。 テレワークできないって言ってたけど、やれば出来たじゃん。 会社に毎日行くのが当たり前だったけど、そうじゃなくてもお客様も来ないでっていうので、電話で事足りてるじゃん。 みたいな、今まで出来ないと思ってたことが今の社会状況で出来るようになった、この先の未来は今までとは違う常識の世界になっていくのだろうなー。 私自身も今の仕事の一部を、オ...
パワーワード!「岡山に来たこと...
2020-04-24
このフレーズ見たときに、頭の中ではデーモン閣下の声が聞こえちゃった。 日本ではお盆に次いで、民族の大移動が起きるのがゴールデンウィーク。 岡山県知事が、「大移動をしないで」というよりも強烈なインパクトを持って言ったのがこの「岡山に来たことを後悔するようになればいい」。 賛否両論あるとは思うものの、行動の源は「理性や正しさ」より「感情」だとしたら、この恐怖感溢れるキーワードはゴールデンウィークの行動...
北アルプス 唐松岳 2019年...
2020-04-23
例年なら、ゴールデンウィークって天候も安定するし、春から夏に向かういい季節。冬が終わって気持ちのいい季節到来で自然の中に行きたくなる。 この状況でも「ゴールデンウィーク、どこ行こうかな」って人はまだまだいる。 そんな人を牽制するように、登山も自粛してねと「山岳四団体」が呼びかけ。 実は、4月に入ってすぐに日帰りの登山を予定していたのだけど、三密ではないけど一緒に行く人とは近い距離になるし、離れて登...
雨の日は眠りやすいのかな?
2020-04-22
今日は「Zoomで学ぼう、ファシリテーション入門」セミナーの日。 本来は、対面でリアルに都内で実施の予定だったけど、急遽オンラインにプログラムを変更。 資料を作成しながら、ふと見るとまた寝てる。 金沢は午前中まで横殴りの雨だったから、眠りやすいのかな。 うちの猫、アメリカンショートヘアのにゃおん君と言います。 膝の上には来ないけど、足元にまとわりつくように歩くので、今まで尻尾を踏んじゃったこと何度...
今こそ、世界手洗いの日を復活さ...
2020-04-21
手洗いが気になってたところに「世界手洗いの日」っていうのがあったことを知った。 ユニセフが10月15日を「世界手洗いの日」と決めて、キャンペーンをやっていたようだけど2018年10月15日でサイトの記事は止まってる。 https://handwashing.jp/ 2015年の記事にはこんなことが書いてある 「世界では、年間590万人もの子どもたちが5歳の誕生日を迎えずに命を失い、その原因の約半数...
神社の「御手洗(みたらい)」
2020-04-21
今から書くことは医療情報ではなく、日本人の習性について書くのであって、医療的な知見からの記事ではないことをお断りして書こうと思います。 緊急事態宣言で、日本もここ暫くがこの先の未来を決めていくタイミングだと今日のニュースで、安倍総理も小池都知事も言っていた。 感染者も増えてはいるけど、他の国に比べて死亡者数が少ない。 もちろん、医療現場の踏ん張りや努力、一人ひとりが自分の行動に責任を持っていること...