新着情報
2020-05-18
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚コーチングに興味をお持ちの方は、気軽にご連絡をどうぞ無料体験講座やレギュラークラス日程カレンダー自宅で学べるコーチングスクール オンライン講座の様子。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
2020-05-18
山って自然の中とはいえ人気の山はすごーく「密」山小屋なんて、特に「密」信じられないほどのスペースにぎゅーぎゅーになって寝るのだから、今年は山小屋は閉鎖だろうなと思っていたけど。今年は、山を眺めることを楽しむことにしよう。記事はこちらhttps://www.sankei.com/life/news/200518/lif2005180020-n1.html。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・....
2020-05-18
3月半ばまで対面での講座ばかりをやってきたのだけど、オンライン講座に切り替えたら、意外にいい。ひとつは、オンラインだから講座を録画出来る。今まで対面の講座では、後からは記憶を頼りに振り返ることしかできなかったはず。2つめは、アウトプットを添付ファイルで渡せる。対面講座ではホワイトボード一面に書いて説明を補ってたけど、それ手元のノートに描き写すの大変だったし、意識も時間もそこに奪われてたとしたら、画...
2020-05-17
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚コーチングに興味をお持ちの方は、気軽にご連絡をどうぞ無料体験講座やレギュラークラス日程カレンダー自宅で学べるコーチングスクール オンライン講座の様子。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚
2020-05-16
お友達のキム兄。輪島の朝市に観光客が来なくなって、海鮮丼のお店も閉めたまま。お父様が漁師さんで美味しい海鮮丼を出すお店。きっと干物も美味しいはず。お店は「海幸」https://retty.me/area/PRE17/ARE226/SUB22602/100001257439/早く、安全に人の移動が出来る日が来ることを祈って。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。....

2020-05-16
いつも仕事じゃない旅の時は、ネット環境から切り離されるような場所に行く。そして、ワクワクを想像するのが旅の楽しみ。今は、リアルな海を超える旅ができないけど。「ゴールまでの旅の途中にどんなことが起きたら楽しい?」質問は、未来に向けてのエネルギーを引き寄せて好奇心をくすぐる。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚コーチングに興味をお持ちの方は、気軽にご...

2020-05-15
自粛生活が緩和されつつある。自粛=我慢のように捉える人も多く、ゴールデンウィークをGWと書くことから「我慢ウイーク」と表現していたり。自粛:自分から進んで行動や態度を改めて慎むことどこにも我慢(辛いことを耐え忍ぶ)と書いてない。「なんで?なぜ?」と問うと、背景や過去の原因を探してしまう。「なんのために?」の問いは、未来思考の考えを引き出すことができる。コーチングでは、「なぜ」は未来を引き出せないか...

2020-05-15
3月の中旬に新型コロナウイルス の感染が拡大してきて、移動して仕事をするのを一旦辞めました。それまでは、3月の中頃の月の半分でも2800㎞ぐらい国内を移動してる。自分だけでは変化を起こすことが苦手だけど、外的要因でなら変化を容易に起こせるので、今はチャンスだと思ってる。変化を感じたら、情報を集めてより早く舵を切ることを決めてまずは実行したいタイプ。しめしめ、ワクワク。今日印象に残ったキーワード「真...
2020-05-15
おうちにいる毎日、石川の美味しい魚が食べられる幸せ。金沢港で上がった旬の「甲烏賊」をお刺身に。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚コーチングに興味をお持ちの方は、気軽にご連絡をどうぞ無料体験講座やレギュラークラス日程カレンダー自宅で学べるコーチングスクール オンライン講座の様子。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+...

2020-05-15
お願い事があり、金沢の由緒正しき神社「石引神社」に。神社のゆるキャラ「きまちゃん」が鳥居の前に佇んでいて、ちょっと嬉しい。*きまちゃんのファンなのに、どうしてきまちゃんって名前なのかは知らない、エセファンの私お手水をと思ったら、消毒液でお手水の代わりにと書いてあって、ここでも感染予防なんだとびっくり。絵馬も書きたかったけど、ペンがなかったので今度は自分でサインペン持参しよう。。.。・.。゚+。。....